群生するホソバオオアマナ2013/04/30

 良く晴れた4月29日の朝、あの花が咲いているのではないかと思って、近くの空き地に行ってみました。曇っていると花が開かないので、晴天を選びました。予想どおり、その花が群生していました。ホソバオオアマナです。木が生えているので、光にムラがあります。コンパクトカメラで撮ったのですが、うまくいきませんでした。翌朝(30日)、再び訪れてみると、すでに刈り取られていました。なので、写真としては気に入りませんが、群生ぶりを見ていただきたいと思います。
 ホソバオオアマナは、ユリ科オオアナマ属の植物です。オーニソガラムという園芸種として知られています。ネットで調べてみると、ヨーロッパ、西アジア、アフリカあたりに咲いているようです。球根で増えるのですが、これが野生化して市内のあちこちに咲いています。帰化植物になってしまったのかもしれません。新宿御苑にも咲いています。
 数年前、南沢の遊水池でこの花を初めて見たときは、貴重種と勘違いしたものでした。しかし、花の肉が厚く、見るからに派手だったので、日本の植物ではないのではないかと思いはじめ調べてみたのが、この花を知るきっかけでした。
 よく似た植物にオオアナマというのがあります。2つを比較したことがないので、写真の花がオオアナマの可能性もあります。アルゼンチン原産の帰化植物、ハナニラにも似ていますが、ハナニラの方が花が小さく、肉も薄いので区別できます。
 
ホソバオオアマナ

ホソバオオアマナ

ホソバオオアマナ

ホソバオオアマナ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kurome.asablo.jp/blog/2013/04/30/6795135/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。