群れるオイカワ ― 2014/07/14
コメント
_ Green Cherokee ― 2014/07/14 21:26
_ Green Cherokee様 ― 2014/07/15 01:39
こんばんは。
おっしゃるとおりで、突然、現われたという感じです。
これだけの群れは、このとき限りです。
水の透明度と関係があるのかなあ、と考えているところです。
台風一過の朝は透き通っていたんですが、
それ以降はまた濁りが目立っています。
台風以前は豪雨で水嵩が増え、流れもきつかったです。
台風以降は、落ち着いてきました。
写真を撮った場所は、フライをやる人はいません。
生餌をつけて釣りをしている人はいますが、
たいして釣れる場所ではないと思います。
魚の姿がよく見えるということは、魚も人を見ているわけだから、
釣れるような気になりませんよね。
川もが波打って、それなりの流れもあって、
という条件の方がフライには適しているのかなと思います。
素人考えですが。
この群れは、稚魚かと思って、かなりしっかり見ました。
婚姻色がいたので、一人前の魚であることを発見。
何尾もいましたよ。よく目立っていました。
橋の上から魚を見ると、実際より小さく見えるような気がしてなりません。
おっしゃるとおりで、突然、現われたという感じです。
これだけの群れは、このとき限りです。
水の透明度と関係があるのかなあ、と考えているところです。
台風一過の朝は透き通っていたんですが、
それ以降はまた濁りが目立っています。
台風以前は豪雨で水嵩が増え、流れもきつかったです。
台風以降は、落ち着いてきました。
写真を撮った場所は、フライをやる人はいません。
生餌をつけて釣りをしている人はいますが、
たいして釣れる場所ではないと思います。
魚の姿がよく見えるということは、魚も人を見ているわけだから、
釣れるような気になりませんよね。
川もが波打って、それなりの流れもあって、
という条件の方がフライには適しているのかなと思います。
素人考えですが。
この群れは、稚魚かと思って、かなりしっかり見ました。
婚姻色がいたので、一人前の魚であることを発見。
何尾もいましたよ。よく目立っていました。
橋の上から魚を見ると、実際より小さく見えるような気がしてなりません。
_ farwater ― 2014/07/15 09:13
おはようございます^^
美しい・・・ただただ美しいの一言に尽きます。圧巻です。
構図も釣り人目線とは違うので、新鮮です。いいものを見せていただきました^^。
美しい・・・ただただ美しいの一言に尽きます。圧巻です。
構図も釣り人目線とは違うので、新鮮です。いいものを見せていただきました^^。
_ farwater様 ― 2014/07/16 00:00
こんばんは。
過分の評価をいただき、ありがとうございます。
1枚目から4枚目は、真上から撮っています。
浅い場所で、しかも水がきれいだったので、なんとか撮れました。
5枚目は、斜め上から遠い場所を撮りました。
水の濁りが目立ちます。
川の中に立って魚を見ると、どんな風景になるものか、
一度経験してみないといけませんね。
過分の評価をいただき、ありがとうございます。
1枚目から4枚目は、真上から撮っています。
浅い場所で、しかも水がきれいだったので、なんとか撮れました。
5枚目は、斜め上から遠い場所を撮りました。
水の濁りが目立ちます。
川の中に立って魚を見ると、どんな風景になるものか、
一度経験してみないといけませんね。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://kurome.asablo.jp/blog/2014/07/14/7388194/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
な、なんですか、これ・・・!!?? 大雨で何処かに避難していたオイカワ達が一斉に動き始めたのでしょうか・・・??? この群れにフライを投じても、たぶん食わないような気がします・・・
けど、何気に婚姻色のオイカワを探してしっかりとfocusを合わせているkuromeさんが、何とも素敵です!!