変貌を遂げたダイサギ2013/05/06

 ダイサギが見事に変貌を遂げました。嘴が真っ黒に変色し、嘴の付け根がモスグリーンになりました。夏羽のダイサギです。
 それにしても、急激に変化することを目の当たりにしました。貴重な経験でした。新しい順に4枚の写真を紹介します。1枚目から3枚目までは同じ個体です。4枚目も同じかどうかは定かではありません。
 1枚目は、5月6日の午後に撮りました。ほやほやの写真です。嘴はもっと黒くなると思われます。
 2枚目は、5月5日の午後に撮りました。たった1日の違いですが、緑が薄いです。
 3枚目は、5月2日の午後に撮りました。冬羽のオレンジ色が褪せて、嘴の先端から色の変化が始まっています。嘴の付け根はまだ黄緑です。ここから4日後には、1枚目の色になってしまうとは驚きでした。
 4枚目は、1月31日に撮りました。真冬のダイサギです。無理やりアップにしたので画像が荒れてしまいましたが、嘴は鮮やかなオレンジ色です。3枚目は順光で撮り、4枚目は逆光で撮っているので、厳密に色の比較はできませんが、色の違いははっきりわかると思います。
 
ダイサギ

ダイサギ

ダイサギ

ダイサギ

桃の花にシジュウカラ2013/03/29

 初めは桜の花だと思って写真を撮っていたのですが、どうやら桃の花みたいです。間違っていたらご指摘ください。
 その花に3羽のシジュウカラがいました。相変わらずちょこまか動き回っています。花を食いちぎったりしていました。蜜を吸っているのか花びらを食べているのか、よくわかりません。薄曇りだったので、空は白。見上げる格好で撮っているので、なかなかピントが合いません。露出も空の明るさに引っ張られて、シジュウカラが黒くつぶれてしまいます。なのでマニュアルの露出に変え、当てずっぽうの露出で撮ったのが下の写真です。いずれもトリミングしてあります。
 実は、膝の調子がよくないので、軽いカメラに変えました。ニコンの入門機、D3200。ニコンではこれ以上安くて軽い一眼レフはありません。これに55ミリから300ミリの小型ズームレンズを付けてみました。合焦のスピードは遅めですし、連写もあまりききません。それでも軽い分、ずいぶん楽です。今回の写真は、この組み合わせて撮りました。当分は、軽量一眼レフとコンパクトカメラで様子を見るつもりです。
 
シジュウカラ

シジュウカラ

シジュウカラ

シジュウカラ

シジュウカラ

小枝にとまるカワセミのメス2013/03/14

 桑の木が伐られ、枝らしい枝がなくなってしまった黒目川。カワセミのメスが小枝にちょこんととまっていました。草をバックにカワセミの写真を撮るのは、妙な気分です。
 枝が伐られた当初、カワセミはどこにとまっていいやら迷い抜いていました。最近では事情を飲み込んだのか、とまる枝が決まってきたようです。どこなのか川に飛び去らないまま、この川で子育てをしてほしい。
 写真の鳥は、下の嘴が赤いのでメスです。羽の色がくすんでいるので、まだ若いメスかもしれません。ちなみにオスは、上下の嘴が黒です。
 
小枝にとまるカワセミ

小枝にとまるカワセミ

小枝にとまるカワセミ

おばかになったカワセミ2013/02/09

 落合川のカワセミです。チチチッと鳴いたので近くにいるなと思ったら、目の前にいました。静かにレンズを向けると、口を開けてふるっと首を振りました。おばかな表情になった瞬間です。今だとばかりシャッターを切ったものの、慌てていたためにピントをはずしました。恥ずかしながら、この動きのときにはいつもピントをはずします。でも、面白い顔なので紹介します。もちろんまっとうな姿もいっしょに。
 
カワセミ

カワセミ

コサギのひととき2013/01/31

 コサギがのんびり羽を繕っていました。入念に手入れをします。この格好をするときは、コサギの気持ちが落ち着いている証拠です。見ているこちらの気持ちも柔らかくなります。
 
羽を繕うコサギ

争うコサギ2013/01/19

 コサギは、群れると喧嘩を始めます。凄まじい形相になるのですが、決定的な瞬間がなかなか撮れません。喧嘩の本気度はその都度違い、惰性でやっているようなときもあります。ひどいときは、相手を水の中に沈めてしまいます。しかし、喧嘩をして怪我をしたところは見たことがありません。お互いに手加減を知っているのでしょうか。
 
争うコサギ

争うコサギ

争うコサギ

争うコサギ

光の中のコサギ2013/01/16

 寒そうなシーンが続いたので、明るい写真を紹介します。快晴の朝、太陽を反射する水面をコサギが舞いました。反射光を生かしてどこまで撮れるか。露出をマニュアルにして撮ったのが下の写真です。
 1枚目は、動き始めたところ。反射光がコサギの羽を下から照らしてくれました。水滴が光の粒になってアクセントになりました。
 2枚目は、最後に止まった瞬間です。反射光が横から羽にあたり、羽を透かしてくれました。
 
光の中のコサギ

光の中のコサギ

初雪と鳥たち2013/01/15

 寒そうな写真が続きます。めったに降らない雪なので、まとめて紹介します。いずれも黒目川です。
 1枚目は、コサギたち。12羽います。その右にオナガガモがいますが、普段はここにオナガガモはいません。
 2枚目は、ダイサギを中心に置きました。
 3枚目は、2枚目と同じ個体のダイサギです。
 4枚目は、コサギ。
 5枚目は、枝にとまったキジバトです。
 実は、雪の写真を撮った夜から発熱してしまいました。きょうは快晴だったので、積雪の中の鳥たちを撮る絶好の機会でしたが、一日中布団の中にいました。
 
初雪とコサギ

初雪とダイサギ

初雪とダイサギ

初雪とコサギ

初雪とキジバト