いなくなったタシギ2012/02/26

 1月末、「今年も来てくれた」といって紹介したタシギの姿を見なくなって2週間。どこかへ行ってしまったのでしょうか。黒目川は移動途中の通過点なので、長くはいてくれないのですが、周囲が春めいた感じになるまでいてほしかった。
 写真は、2週間前の夕方に撮ったものです。沈みかけた西日のためにコントラストがつきすぎて見にくいのですが、なんとか緑の葉といっしょに撮ることができました。この葉は、クレソン(オランダガラシ)ではないかと思います。これもヨーロッパ原産の帰化植物です。
 
 
タシギ

タシギ

タシギ

春点描 カタバミ2012/02/26

 枯れ葉に隠れるようにカタバミが咲いていました。たった1つだけでしたが、寒かった割には早く咲いたものです。図鑑を見ると、花期は5~8月とされています。条件がよければ年中咲くといわれているので、日当たりがよいところならこの時期に咲いてもおかしくはないのでしょう。
 名前の由来として、「葉は茎の上方にだけ伸びて、反対にはないという意味の傍食(かたばみ)が名前のもと」(『花と葉で見わける野草』)と説明されています。
 
カタバミ

カタバミ