メスに貢ぐカワセミのオス2011/05/07

 鳥たちは恋の季節です。雑種ガモのヒナが生まれました。卵を抱いているカワセミもいます。6日に見たカワセミのオスは、メスへの貢ぎ物をくわえていました。
 自転車で黒目川遊歩道をゆっくり走っていると、チィーッと鳴き声がしました。上流からカワセミが飛んできます。運良く、対岸の木にとまってくれました。オスです。自転車にまたがったままカメラを構えましたが、体が不安定です。タイミングを見計らって自転車を降りました。
 ファインダーでねらっていると、川に飛び込みました。一歩遅れて、これは撮れず。嘴に魚をくわえてきます。おやおや、魚の頭を前に向けています。自分が食べるときは、頭を喉に向けます。頭から食べないと鱗がひっかかってしまうので。頭が前を向いているのは、魚をメスに与えるためです。しかし、メスの鳴き声も聞こえませんし、姿も見えません。どこにいるのでしょうか。オスは、魚をくわえたまま、再び上流に向かって飛び去りました。大願成就を祈る!
 写真中央に見える黄色は、カラシナの花です。風で画面の真ん中にきてしまいました。

カワセミのオス

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kurome.asablo.jp/blog/2011/05/07/5849819/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。