不思議な花(1)2011/06/23

 黒目川遊歩道を下流に下り、団地の脇を通ったとき、不思議な花を見ました。ほっそりと背が高く、見た目はとってもあたたかそうな感じがします。思わず写真を撮ってしまいました。
 どことなく日本の花ではないような印象なので、「不思議な花」ということにしました。誰かが植えたものだと思われます。園芸では有名な花なのかもしれませんが、手がかりがありません。
 
不思議な花(1)

不思議な花(1)

不思議な花(2)2011/06/23

 ついでにもう一つ、不思議な花を。落合川に隣接する小さな池のほとりに咲いていました。池の手入れをしている男性がいらしたので、「これはなんという名前の花ですか」と尋ねてみました。男性いわく、「それがねえ、わからないですよ。もらって植えたんだけどね…」。
 写真を撮らせてもらったのですが、これまた調べる手がかりがなく、さっぱりわかりません。水辺に咲く花のようではあります。
 不思議とはいっても、自分にとって不思議なだけで、世間では不思議でもなんでもないかもしれませんが…。

不思議な花
 
不思議な花

不思議な花

ヒメジョオンにとまるモンシロチョウ2011/06/23

 昨年は、モンシロチョウが乱舞していました。今年は、数が少ないようです。これから増えてくるのでしょうか。
 ヒメジョオンにとまって密を吸っているモンシロチョウがいたので、写真を撮りました。このチョウは、かなりいじわるで、カメラを向けると飛んでいってしまいます。しらん顔をしていると、寄ってきて花にとまる。またカメラを向けると、いなくなる。何回繰り返したでしょうか。飛んだところは、すべてピンぼけ。すっかりチョウに遊ばれてしまいました。
 
モンシロチョウ

モンシロチョウ