計画停電(輪番停電)2011/03/14

 東京電力は13日、福島原発停止による電力供給の不足を理由に計画停電を14日から実施することを発表しました。東久留米市は第1グループのため、朝と夜の2回、停電する見込みのようです。「ようです」というのは、人から聞いただけだからです。細かなことを知りたくて東電のホームページにアクセスしましたが、混雑のためでしょうが、ページが開きません。テレビで報道してはいますが、「細かなことは東京電力のホームページを見たりカスタマーセンターに電話をしてください」といっています。カスタマーセンターに電話をすると、「混み合っていてつながりません」といわれました。夜も遅い時間のため、かなり大事な情報が、行き渡らない事態ではないかと思います。病気などで医療機器を使っている人はどうなるのか。心配です。
 13日午後11時半ごろ、西武線東久留米の駅に着きました。改札の前に人が集まっています。みんなで看板を見て、携帯カメラで写真を撮っています(写真上)。急いでのぞき込んだところ、「特別ダイヤ」のお知らせでした。それによると、14日の西武池袋線は、池袋-練馬高野台、池袋-豊島園の区間だけしか運転しません。あとは全日運休。15日以降については未定だとあります(写真中)。午後11時ごろ西武池袋駅で電車に乗ったときは、看板を見ませんでした。移動している最中に、「特別ダイヤ」が決まったようです。駅員に理由を聞いてみると、「計画停電のためです」という返事。駅員さんも困っていました。帰宅してテレビを見たら、「なるべく出勤を見合わせてほしい」という政府のコメントを伝えています。
 さて、14日は仕事にいけるのか。自転車を使わなければいけなくなりそうです。かなり遠いのですが…。

東久留米駅

東久留米駅

東久留米駅

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kurome.asablo.jp/blog/2011/03/14/5739222/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。