計画停電(輪番停電)パート9 電気代値上げ2011/03/25

 与謝野馨経済財政相が閣議後の記者会見で、節電のために一般家庭の電気料金の値上げを検討すべきだ、と語ったとネットのニュースが伝えています。「やはり大事なのは、日本の経済に対する生産拠点に連続して電力を供給すること」「もう一段の節電のためには、電気料金の体系を変えるべきではないのか」などといったようです。与謝野氏は、政府の電力需給緊急対策本部の会合でも、同じような発言をしています。
 政府は、右手に節電、左手に値上げをぶらさげるつもりのようです。どうもしっくりきませんね。停電だ、放射線汚染だ、出荷停止しだと振り回され、仕事を奪われた人たちがどれほどいるか。そういう人たちへの補償もはっきりしないのに、負担増だけが先に決められていくようなことでいいのだろうか。放射線汚染と野菜の出荷停止で自殺に追い込まれた野菜農家が出てしまいました。だれがこんな事態をつくったのか。
 東電は、4月から約70円値上げする見通しです。原油や液化天然ガスの価格上昇が原因だとしています。

コメント

_ おっさん ― 2011/03/25 22:47

原油や液化天然ガスに関しては、確かに世界中の投資家とよばれる人達によってあげられておりますが、その反面、円高による差額はどうなるのでしょうか。
今回の地震による計画停電は、東京22区以外では総て行われてます。
対象地域の人たちは復興の為と耐えています。
中には、計画停電の為、仕事が無くなっている人、東電によって進められたオール電化の老人住宅に住んでいる人達、電気を使った医療器具で
命を保っている人達はどうするのですか?

今回の電力問題の直接の原因は確かに地震です、
しかし、日本は昔から地震が多い国であることが分かっていながら、
予備の体制を取っていなかった、政府と電力会社の責任はどうなのでしょうか?
想定外という話では済まないと思います。

値上げをすることにより、その金額で、余裕があり、安全な新しい電力供給源を作っていくと、政府と電力会社が国民に対して約束をするというので
あれば納得出来る話でありますが、今の政府並びに電力会社の対応ではこの後に、請求される損害賠償の穴埋めの為の値上げにしか思えません。

_ おっさん様 ― 2011/03/26 00:27

私も同じ思いです。
被害者は国民だと思います。とくに弱者といわれる人です。
どうして国民への負担増だけが先に出てくるのか。
なめているんだと思います。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kurome.asablo.jp/blog/2011/03/25/5757549/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。