うるさいオナガ2011/05/11

 オナガは群れで生活している鳥です。尻尾が長くてきれいな鳥ですが、その鳴き声たるや本当にうるさい! 百年の恋も冷めるのではないかと思うくらいです。「ギューイ、ギューイ」「ゲーッ」「キュルル」と鳴きながら飛び回ります。カラスの仲間だからうるさいのでしょうか。このオナガの集団の近くに猛禽のツミが営巣して、カラスの攻撃を避けます。
 『野鳥の名前』という図鑑によると、昔はユーラシアに広く分布していましたが、氷河期を経て東西の端だけに残ったそうです。別の本で分布図を見ると、ヨーロッパの南西に位置するイベリア半島と、アジアの東端にしか分布していません。日本でも福井、岐阜、静岡を結ぶ中部地方以北から東北にかけて生息しているだけで、この鳥を見ない地方の方もたくさんいます。
 東久留米でも、よく見かける場所で、あまりみかけない場所があります。それぞれの集団に一定の区域があるようです。
 
オナガ

オナガ

オナガ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kurome.asablo.jp/blog/2011/05/10/5856255/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。