水浴びするヒヨドリ2011/08/20

 暑いさなかのこと、落合川でヒヨドリのヒナが水浴びをしていました。いかにも涼しそうで、うらやましくなりました。
 ヒヨドリは、飛び込み型の水浴びをします。木の枝から水面にダイビングして、すぐに飛び上がってきます。この行動を数回繰り返すのが普通です。水面の近くにいるときは、低い石などから飛び込みます。写真のヒヨドリは、石から飛び込んで、あっという間に石に戻っていました。飛び込み型で有名なのは、カワセミですね。この鳥も、木の枝からダイブします。
 スズメやムクドリは、行水型にしておきましょう。水辺に降りてバシャバシャやります。足が立つ程度の浅いところですが、水の中にある程度の時間、入っています。どちらも、群れで水辺にやってきて、順番に水浴びをします。
 キジハトは、水辺に降りて体を傾けてバシャバシャやる(体の一部が濡れる)場合と、スズメやムクドリと同じような水浴びをする場合とがあります。変形行水型にしておきましょう。
 コサギやアオサギは、風呂型です。川の深みまで歩いていって、体を沈めてしまいます。首は水面の上にあるので、潜っているわけではありませんが、ずぶ濡れになります。10分間くらいやっているときがありますから、長風呂です。ダイサギやゴイサギはどうしていたか、記憶にありません。
 「カラスの行水」といえば、ろくに洗いもしないでさっさと入浴をすましてしまうことです。そのカラスは、川の浅瀬でバシャバシャやります。行水型です。あっという間に終わるとは限りません。1分以上やっているときもあります。人間に比べれば短時間ですが、鳥の中でも短いとはいえないのではないかと思いますけど…。
 
水浴びするヒヨドリ

水浴びするヒヨドリ

水浴びするヒヨドリ

水浴びするヒヨドリ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://kurome.asablo.jp/blog/2011/08/19/6056474/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。